桜葉
少し小降りになった雨の中、
庭の桜の枝に新しい葉が出ているのを見つけた。
植木市で買って植えて今年で10年目。
3本植えて2年程前に1本枯れ、
もう1本も弱々しくなっていて、
頑張って成長しているのはこの1本だけなのだが、
昨年初めて弱々しい花を数輪付けたものの、
例年青葉をこの時期以降に繁らせるのみ。
それに希みを託し続けた10年だった。
枕流庵は尾根筋にあるので
眺めもいいし、陽当たりよく湿気も少ない反面、
土地はとても痩せていて、
なかなか植物が育たない。
なかなか花が咲かないのは、
栄養不足だからだろう。
4月生まれの{ち}は
幼少時より桜が自分の化身のように
思って育ってきた。
その自分の大切にしている部分をゲスト囲む日を夢見て植えたのだが、
気付けば花開くまでの期間としては
とても長い年月だけが徒に流れ去ってしまった。
花開かせるのはなかなか難しいものだと、
瑞々しい若葉の柔らかさに触れて実感する。(ち)
庭の桜の枝に新しい葉が出ているのを見つけた。
![]() |
▲柔らかそうだけど、まだ頼りない。 |
植木市で買って植えて今年で10年目。
3本植えて2年程前に1本枯れ、
もう1本も弱々しくなっていて、
頑張って成長しているのはこの1本だけなのだが、
昨年初めて弱々しい花を数輪付けたものの、
例年青葉をこの時期以降に繁らせるのみ。
それに希みを託し続けた10年だった。
枕流庵は尾根筋にあるので
眺めもいいし、陽当たりよく湿気も少ない反面、
土地はとても痩せていて、
なかなか植物が育たない。
なかなか花が咲かないのは、
栄養不足だからだろう。
4月生まれの{ち}は
幼少時より桜が自分の化身のように
思って育ってきた。
その自分の大切にしている部分をゲスト囲む日を夢見て植えたのだが、
気付けば花開くまでの期間としては
とても長い年月だけが徒に流れ去ってしまった。
花開かせるのはなかなか難しいものだと、
瑞々しい若葉の柔らかさに触れて実感する。(ち)
スポンサーサイト